株式会社エムエスパートナーズ 公式HP http://mspjpn.com/
創業以来皆様に支えられながら今日まで歩んで来る事が出来ました。
全ての皆様に心より御礼申し上げます。心より感謝申し上げます。
アルミ押出し形材の素材調達から、後加工(切削、プレス、曲げ)から、表面処理(バブ仕上げ、ショットブラスト、染色アルマイト、クロムメッキ等)までを一貫して管理し供給させて戴ける体制を整えております。
MSPは金属部品を中心に、樹脂・ゴム・電子基板までを一括で調達から流通までサポ→トする技術商社として製造業界で必要とされる企業を目指しております。
MSP公式 Facebookページ Facebook アルミ押出し材専用ページ Facebook アルミヒートシンク専用ページ MONOistコラム:伊藤昌良の「知覚動考」
MSP-JPNオンラインショップ 快足アルミ放熱ボードmni シルバー・サマーグリーン・メタルピンク・シャンパンゴールド (送料無料) 快足アルミ放熱ボード Big (送料無料)
お問い合せ窓口は、こちらをクリックして下さい。
創業以来皆様に支えられながら今日まで歩んで来る事が出来ました。
全ての皆様に心より御礼申し上げます。心より感謝申し上げます。
アルミ押出し形材の素材調達から、後加工(切削、プレス、曲げ)から、表面処理(バブ仕上げ、ショットブラスト、染色アルマイト、クロムメッキ等)までを一貫して管理し供給させて戴ける体制を整えております。
MSPは金属部品を中心に、樹脂・ゴム・電子基板までを一括で調達から流通までサポ→トする技術商社として製造業界で必要とされる企業を目指しております。
MSP公式 Facebookページ Facebook アルミ押出し材専用ページ Facebook アルミヒートシンク専用ページ MONOistコラム:伊藤昌良の「知覚動考」
MSP-JPNオンラインショップ 快足アルミ放熱ボードmni シルバー・サマーグリーン・メタルピンク・シャンパンゴールド (送料無料) 快足アルミ放熱ボード Big (送料無料)
お問い合せ窓口は、こちらをクリックして下さい。
2012年09月05日
Renovatio T500
今週の月曜日に、こんな記事が目に飛び込んできた。
引用元 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2899062/9444069
別に、この車が欲しくてアップしたのではなく・・・
この車が生まれるプロセスが面白いから引用させて頂いた。
元レーサーが、自分で満足する車を作る。
自分が好きなモノを作ったら、セレブが集まるショーに招待され
既に2900万円の車を2台売ったというのも興味深い。
果たして、日本人初のオーナーは誰になるのだろうか?
記事の中にある、フェラーリやランボルギーニは、お金があれば
誰にでも買える車になってしまったからこそ、そこにマーケットが
生まれたのだろう。
そう考えると、まだまだいろんな所に隙間が沢山あるんだろうな。
そんな事を考えさせてくれた記事でした。
フェラーリもランボルギーニも買えませんが、今日も楽しく
頑張っちゃいましょう(^O^;)丿
「東欧の小さな工場が生んだスーパーカー、愛好家が熱い視線」
【9月3日 AFP】
フェラーリ(Ferrari)やランボルギーニ(Lamborghini)と並んで
いま高級車愛好家たちが最も熱い視線を送るスーパーカー
「Renovatio T500」。
意外にも、この高級車が造られているのは、スロベニア北東
プトゥイ(Ptuj)にあるごく小さな自動車工場だ。
モナコで開かれた高級車展示イベント「Top Marques」で
Renovatioの試作車第1号が披露されてから、わずか6か月にして
製作者のアリョーシャ・トゥシェク(Aljosa Tusek)氏(46)は
ロンドン(London)近郊で5日から3日間の日程でセレブが集って
開かれる高級車イベント「Salon Prive」に招待された。
Renovatio T500は、元レーサーだったトゥシェク氏がタイヤ会社
での仕事の傍ら余暇を利用してデザインし、自動車愛好家ら
10人あまりと共に数年をかけて完成させた。
プトゥイでAFPの取材に応じたトゥシェク氏は、「レースから引退
する時期は来たが、レースの世界からは離れたくなかった」と語る。
レーサー時代に自分が満足できる車がなかったことから、自分で
満足のいく車を作ろうと思い立ったようだ。
30万ユーロ(約2950万円)で売り出されたRenovatio T500は
英国放送協会(BBC)の人気自動車番組「トップギア(Top Gear)」
でも、「驚異的に速く、俊敏、そして極めて洗練されている」と紹介された。
高級スーパーカーの価格帯は50万ユーロ(約4900万円)~
60万ユーロ(約5900万円)が通常だ。
だが、トゥシェク氏は市場でRenovatioの名を浸透させるために
価格を30万ユーロに抑えた。
「フェラーリのような高級ブランド車は製造数が多く、市場に多く
出回っているから、超富裕層にはあまり魅力的でない。もちろん
彼らはフェラーリを所有しているけれど、もうステータスシンボル
にはならないんだ。誰でも買えるからね」(トゥシェク氏)
これまでにトゥシェク氏はRenovatio3台を製作し、うち2台を
売り上げた。
将来的には、技術者やRenovatio第1号の開発を手伝ってくれた
知人ら10~15人を雇って製作期間を短縮し、年間10台を
販売したいという。
トゥシェク氏自身もタイヤ会社の社員を辞める考えはない。
Renovatioの製作がストレス解消になっているという。
「お金が欲しくて(Renovatioの製作を)始めたわけじゃない。
自分が運転したい車を作ろうと思いついたから、始めただけだ」
(トゥシェク氏)
トゥシェク氏は、もしかなうならモナコかスイス、またはパリ(Paris)
やロンドン(London)のような大都市に住みたいという。
Renovatioの売り込み先として英国やフランスの富裕層を狙う
トゥシェク氏は、これらの都市には経済危機に影響されない
裕福な人々が大勢いるとみているからだ。
年内に、もう3台のRenovatioを売りたいというトゥシェク氏。
すでに性能でも価格でもRenovatioを上回る新車「Forego T700」の
開発にも取り組んでいるという。
「ここで作られる車は特別でなければいけない。車が好きで
裕福な人たちに、他社とは一味違う車を届けたいと思っている」
(トゥシェク氏)
引用元 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2899062/9444069
別に、この車が欲しくてアップしたのではなく・・・
この車が生まれるプロセスが面白いから引用させて頂いた。
元レーサーが、自分で満足する車を作る。
自分が好きなモノを作ったら、セレブが集まるショーに招待され
既に2900万円の車を2台売ったというのも興味深い。
果たして、日本人初のオーナーは誰になるのだろうか?
記事の中にある、フェラーリやランボルギーニは、お金があれば
誰にでも買える車になってしまったからこそ、そこにマーケットが
生まれたのだろう。
そう考えると、まだまだいろんな所に隙間が沢山あるんだろうな。
そんな事を考えさせてくれた記事でした。
フェラーリもランボルギーニも買えませんが、今日も楽しく
頑張っちゃいましょう(^O^;)丿
株式会社エムエスパートナーズ
<企業PR>
金属加工部品の「調達と流通を強力にサポ→トする」MSP
<加工技術>
・アルミ押し出し形材を利用した加工品
・マシニング加工品 ・旋盤加工品
・ダイカスト部品 ・板金部品 ・プレス製品
・樹脂成形 ・ゴム部品 ・シリコン成形
<対応金属>
・アルミニウム ・ステンレス ・銅合金
・マグネシウム ・タングステン ・チタン
MSPは、ものづくりを縁の下で支える会社です
皆様の立場に立って、お役に立つ確かな提案を致します。
お問い合わせは<こちらから>
<MSP行動理念>
今の自分で出来る事を
今の自分に出来るやり方で
今の自分が出来る限りやる
株式会社エムエスパートナーズ
代表取締役 伊藤 昌良
「本を読む時間を作れば、仕事の効率も上がります!
あなたの人生を変える一冊があるかも?」
<企業PR>
金属加工部品の「調達と流通を強力にサポ→トする」MSP
<加工技術>
・アルミ押し出し形材を利用した加工品
・マシニング加工品 ・旋盤加工品
・ダイカスト部品 ・板金部品 ・プレス製品
・樹脂成形 ・ゴム部品 ・シリコン成形
<対応金属>
・アルミニウム ・ステンレス ・銅合金
・マグネシウム ・タングステン ・チタン
MSPは、ものづくりを縁の下で支える会社です
皆様の立場に立って、お役に立つ確かな提案を致します。
お問い合わせは<こちらから>
<MSP行動理念>
今の自分で出来る事を
今の自分に出来るやり方で
今の自分が出来る限りやる
株式会社エムエスパートナーズ
代表取締役 伊藤 昌良
「本を読む時間を作れば、仕事の効率も上がります!
あなたの人生を変える一冊があるかも?」
Posted by いとう@MSP at 08:00│Comments(0)
│あのニュースに一言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。